読売CoDoMo新聞、次女も興味をもって読み始めました。&漢字検定その後。

我が家が取っている、読売こども新聞。 こども新聞は、長女が小学生に入ってから始めました。 以前の記事はこちら 「こども新聞の購読を検討する」 上の記事でも書きましたが、幾つかのものを検討し、週一回届く毎日こども新聞に決め … 続きを読む
我が家が取っている、読売こども新聞。 こども新聞は、長女が小学生に入ってから始めました。 以前の記事はこちら 「こども新聞の購読を検討する」 上の記事でも書きましたが、幾つかのものを検討し、週一回届く毎日こども新聞に決め … 続きを読む
昨年から私の長で大ブームとなっているGoogle Home。 既に家族の興味のピークは過ぎましたが、空気のような存在で、かなり日々の生活に馴染んでおります。 Google Homeの記事はこちら。 朝起きたら誰ともなく「 … 続きを読む
2018年最初の模試として、先日enaの適性検査模試を受検しました。 「ena適性検査模試へ申し込み2018年1月20日!」 前回の適性検査模試の結果は、ちょっとな~、と言う結果で本人も、自分ダメだーと感じていた模様。 … 続きを読む
以前の記事に書きましたが、もうすぐ子供達の漢字検定です。 「2018年漢字検定に申し込み!&子供お菓子教室に参加♪」 早々に揃えた参考書にて、ちょっとずつですが検定に向けて勉強してきました。 因みに活用したのはこちら。 … 続きを読む
1月に入り、昨年度の源泉徴収票が配布されました。 我が家、昨年から次女が歯列矯正を開始したので、今回は医療費控除申請を行う事は決定していました。 「子供の歯列矯正、半年経過しました。病院の探し方。」 なので、普段からうっ … 続きを読む
先日次女と長男が、栄光ゼミナール主催の理科実験教室「月の形はなぜ変わる?」に参加してきました! 前回理科実験教室に参加したときの記事はこちら 「栄光ゼミナール理科実験「光の三原色LEDを操ろう」に参加&楽天スーパーセール … 続きを読む
昨日は久々に夫と休みを合わせ、1日ぶらぶらしてました。 どうする?となって、とりあえずは私の希望でIKEAに行ってきました~。 開店前のレストランはドリンクバー無料なのですが、それを知らない夫はビックリしていました。 た … 続きを読む
今週の月から火曜の朝に掛けて、積雪がものすごかったですね。 東京は、最終的には都内でも20センチを超えたとか。 我が家は東京ですが、多摩地区。 都内よりも、さらにさらに降り積もりましたよー。 普段なら、積雪と言う事でリス … 続きを読む
先日、小学生の長女のほくろ除去について、オペに踏み切ったという記事を書きました。 「小学生のホクロ除去の話①皮膚科?形成外科?ダウンタイムは?」 やると決めていたので、その日そのまま行って頂く事になりました。 実際のオペ … 続きを読む
週末は久しぶりに友人宅へ女三人集まって、ランチ&おしゃべりしました~。 友人達は私が学生時代にアルバイトしていた先で知り合った女子。 当時一番若い子は18歳の女子高生! そう言えばルーズソックス掃いてたわ~、懐かしい!! … 続きを読む