この週末は暑かったですね!
なんと既に梅雨明けしたとか。
こんな早く終わる&こんなに雨が降らない梅雨って、今まで記憶がないな~。
野菜など植物への影響が心配ですが、子供たちはそんな心配は他所に、毎日楽しそうです。
気づいたら庭でホースの水を全身浴びて、キャッキャしてましたよ…、しかも2回も。
スポンサードリンク
さて、昨日は多摩六都科学館へ行ってきました。
場所は東京都西東京市にあるのですが、その名の通り、小平・東村山・田無・保谷・清瀬・東久留米の6市で運営する科学館です。
保谷と田無が合併したので今は5つですね。
ここには以前からよく行くのですが、特に次女が大好きな科学館なんです。
ここへ行く?という話が出ると、真っ先に「行きます!」と次女の手が上がります。
宇宙関係のブース、地球関係のブース、昆虫ブースなど様々なブースがあります。
こちらははやぶさ2の模型。
プラネタリウムも人気なのですが、今回は展示回りしました。
昆虫ブースも、沢山の標本があって、見ごたえがあります。
色々なパズルがあるブースでは、シルバーの方が様々なパズルなどを紹介してくれます。
今回次女がハマったのが「ペグソリティア」と言うゲーム。
横で見ている私がやりたくてやりたくて、笑。
次女も欲しいと言うし、夫も欲しいと言うので、今商品を選定中です。
宇宙のブースではお決まりの宇宙飛行士になって写真♪
これ、母の私の写真も大事にとってありますわ。
最後にお土産屋さんで、珍しく次女が宝石詰め放題 (411円)をお買い上げ。
いかに沢山詰められるかに挑戦していて、これだけで30分掛かりました・・・。
最後はお店のお姉さんが、がっちり蓋を止めて (ちょっとサービス)してくれました(^^;
半日楽しく過ごせましたよ。
にほんブログ村
ではでは。